メニュー

ブレイブの派遣お役立ちコラム

メニュー

介護士の就職・転職方法

就職の際に必要になる介護職の職務経歴書

就職の際に必要になる介護職の職務経歴書

介護職の就職活動では、履歴書のほかに、職務経歴書の提出を求められることがあります。履歴書にも職歴は記載しますが、職務経歴書は、自分が携わってきた仕事について詳しく記し、スキルや経験を相手に伝える書類です。提出する必要が生じたときに慌てることのないよう、介護職の職務経歴書の書き方について知っておきましょう。

介護士も職務経歴書は必要になる?

介護の仕事に従事する介護士が就職や転職をする際、履歴書の提出は、必須です。では、職務経歴書は? 履歴書には職歴も記しますから、職務経歴書の提出をする必要があるかどうかは、ケースバイケースです。

ただ、履歴書の職歴は、スペースの関係上、あまり詳しく記載することができません。職務経歴書では、その不足を補い、自分の経験やスキルをアピールすることが可能です。
必ず書かなければならない書類ではありませんが、一度まとめておくと自分自身の経歴が見渡しやすくなりますし、提出を求められたときにスムーズに対処できます。
ぜひこの機会に、自分の職務経歴書をまとめてみてください。

職務経歴書の書き方のポイント

さっそく、職務経歴書の書き方のポイントを項目に分けてお伝えします。

パソコンで作成する


パソコンを持っているなら、パソコンを使って作成することをおすすめします。きれいに読みやすくまとめることができるだけでなく、修正も簡単です。
パソコンがない場合は、手書きでもかまいません。その場合は、黒のペンを使うこと、文字は丁寧に書くことを心がけましょう。誤字や脱字にも、注意を払ってください。
また、特に決まりがあるわけではありませんが、パソコンの場合も手書きの場合も、A4サイズの用紙1~2枚にまとめるのが一般的です。

業務内容はできるだけ具体的に記載する

どのような業務に携わってきたのかは、採用する側にとっても知りたいところです。具体的にわかりやすく書きましょう。
例えば「介護職として勤務」では、介護職としてどんな仕事をしてきたのかがわかりません。「デイサービスで、おもに利用者さんの送迎、食事の準備や介助を担当」と書けば、先方にも仕事ぶりが伝わりやすくなります。
なお、入職した年月日、勤務先の法人名称や事業所名、資格の種類などは、正確に書くことが基本です。「特養」といった略称は使わず「特別養護老人ホーム」としましょう。
資格で気をつけたいのは「ケアマネージャー」です。これは資格名ではなく職種名になるので、資格として記すときは「介護支援専門員」と記載します。

ネガティブではなくポジティブな表現を心がける

職務経歴書の中で退職について触れるときなどは、ついネガティブな内容になりがちです。もちろんそれは本音かもしれませんが、先方にとっては決して印象のいいことではありません。「もしかして不満の多い人なのだろうか」などと思われてしまっては、残念です。
気持ちは、行間にもにじみ出るもの。読み直してみてネガティブな表現があったら、必ず手直しをしましょう。

編年式にするか、キャリア式にするかは自分の職務経歴によって変える

職務経歴書の書き方には、いくつかの方式があります。
古い勤務先から順番にまとめるのを「編年式」といい、もっともポピュラーな方法です。
「キャリア式」は、自分の経験した職種ごとにまとめていきます。そのほか、新しい勤務先から順番に記す「逆編年式」もありますが、どの方式にするかは、自由です。先方への伝わりやすさという観点で考えてみてください。
例えば、数多くの職種を経験してきた人ならキャリア式がわかりやすいかもしれませんし、介護職で初めての転職なら編年式がわかりやすそうです。

最後に必ず全体的にチェックする

職務経歴をまとめたら、必ず全体をチェックしましょう。書き終えてすぐよりも、少し時間を置いて見直したほうが、冷静な判断ができます。
手書きで手直しが必要な場合は、二重線やホワイトで訂正せず、新しく書き直してください。手間がかかりますが、大事なことです。

職務経歴書に書く自己PRの例

職務経歴書の最後には、簡単に自己PRを記載するのが一般的です。盛り込む要素は「これまでの経験やスキル」「新しい職場で生かせるスキル、自分自身の強み」「これからのキャリアプラン、実現したいこと」の3点。トータル300字程度になるようにまとめてみましょう。

<文例>
私は3年間、特別養護老人ホームで、食事、着替え、排せつ・入浴介助など介護全般の仕事に携わってきました。やりがいを持って取り組んでおりましたが、働く中で、ご自宅で過ごしたいと望む利用者さんも多いことを知りました。やがて「そのお手伝いがしたい」という気持ちが強くなり、訪問介護に転職する決意をいたしました。現場は変わりますが、利用者さんの気持ちに寄り添った介護を実現したいという気持ちでいっぱいです。
これまでの経験を生かし、学びも深めながら、利用者様やご家族がご自宅で快適に過ごせるよう努めたいと考えています。

介護職に応募する際、必須ではないものの、職務経歴書の提出を求められることがあります。ところが、いざ書こうとすると、考えこんでしまうことも多いものです。そのようなときには、ぜひこの記事を参考にしてまとめてみてください。パソコンをお持ちなら、データとして保存しておきましょう。自分のキャリアを振り返るときにも役立ちます。

ブレイブで介護の仕事を探す