▼速払いサービスのご案内
★勤務日の翌営業日(平日)中に勤務実績金額の90%が利用可能額に加算され、月内での加算額の累計が「利用可能額」となります。
(お申し込みは、利用可能額の範囲内で1,000円単位です)
<<計算例>> 当月内、日給8,000円の勤務を10日の場合(毎月の社会保険料額が30,956円)、
80,000円−30,956円×90% = 44,139円→ 44,000円が利用可能額となります。
【WEBより勤怠報告】
タイムシートと並行し、派遣スタッフの皆様にはご自身でWEBから勤務時間の登録を行って頂きます。
タイムシート記入後派遣先の承認印を得たら、WEB勤怠を登録します。
WEB勤怠を通して申請された内容を元に、速払い金額が反映されますので、内容をよく確認の上勤怠の登録をお願いいたします。
※速払いを使用しない方は、月末時のFAXのみで問題ございません。
※速払い使用方法につきましてはポケットブック内速払いサービスをご覧下さい。
なお、承認印取得前に申請するなどの不正があった場合は速払い利用を停止し、故意の虚偽申請は警察へ被害届を提出します。
<全スタッフ>:月末時はFAXでタイムシートをご提出頂きます。
WEB勤怠の記載内容を確認するために必要になりますので、
最終出勤後から月末までに必ずご提出頂きますようお願いいたします。
※タイムシートの提出が遅れると給与のお支払いが遅れる場合がございます。
必ず期日までにご提出下さい。
【注意事項】
・社会保険加入者は勤務実績が、ご自身の月額社会保険料に満たない状態では利用できません
・社会保険料は、国が定めた標準報酬月額表で算出されます
・利用可能額には、有給休暇、交通費は加算されません
★利用金額とサービス利用料は、通常給与から差し引かれます。
★遅刻、欠勤等、勤怠状況に問題がある等の理由により、利用停止になる可能性があります。
★ダブルワーク等で、他企業に「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出している方は、ご利用制限がかかる場合があります。
【 スタッフの皆様へ 】
▼ブレイブ派遣サービスのメリット|apアプリのご案内|テガラみるのご案内|B-POINTのご案内|公式アプリ登場
▼キャンペーン情報|介護資格取得0円キャンペーン|お友達紹介キャンペーン
▼給与・福利厚生サービスについて|年末調整のご案内|産休代替派遣制度について|介護士の働き方が変わる「登録型派遣」について|社会保険加入のご案内|web給与明細|速払いサービス|キャリアカウンセリング|安全衛生・健康診断について
▼スタッフ相談窓口
▼各種資料ダウンロード