ブレイブ(BRAVE)|健康診断受診についてよくあるご質問

 

健康診断受診についてよくあるご質問

Q.健康診断の期間内までに健康診断が受診できない
A.最大10月31日までは健康診断の受診は可能です。
それ以降でないと予約が取れない場合には、予約前に弊社担当にご相談くださいますようお願い申し上げます。
(期間外に受診された場合、健康診断費用を負担できなくなる可能性がございます。)


Q.病院から受診者の情報を送ってほしいと言われた
A.ブレイブより病院にFAX等をお送りするので、予約完了フォームにその旨と病院のFAX番号を記入してください。
※病院名は正確に記入してください。(例:医療法人社団○○会▲▲病院)


Q.健康診断ってどれを受ければいいの?
A.健康診断の名目は医療機関によって異なる場合があります。(定期健康診断や一般健康診断、Aコース、Bコースなど)
全国健康保険協会(協会けんぽ)加入の医療機関であれば会社の定期健康診断であることと、年齢をお伝えいただければ先方より案内があります。
それ以外の医療機関で受診される場合は健康診断の項目を参考に健康診断の予約をお願いいたします。

Q.34歳以下なのですが、健康診断を申し込もうとしたら「血液検査はするか?」と聞かれた。血液検査は受けた方がいいの?
A.血液検査は受けていただきます。

Q.健康診断の項目って何を受けたらいいの?
A.35歳以上の方と34歳以下の方によって異なりますが、下記の項目が基本となります。
※より詳細を知りたい方は「全国健康保険協会HP」をご覧ください
1 既往歴及び業務歴の調査
2 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
3 身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査
4 胸部エックス線検査
5 血圧の測定
6 貧血検査
7 肝機能検査
8 血中脂質検査
9 血糖検査
10 尿検査
11 心電図検査
+35歳以上は胃部レントゲン
※胃部レントゲンを胃カメラに変更した場合はオプションとなるため、
自費での受診となりますのでご注意ください。

Q.健康診断を受けたくない
A.基本的には会社負担で行いますし、受診日に2時間分(受診時間相当として)の特別手当が支給されることにもなっておりますので、ご自身の健康のためにも受診をお願いいたします。
※雇い入れ時健康診断は特別手当の対象外となります。

Q.受診の予約をしたら子宮頸がん検診と乳がん検診はどうするか聞かれたんだけど、これって自費?
A.協会けんぽの健康診断では対象年齢に応じて、乳がん検診や子宮がん検診を受けていただいています。(希望者のみ)
<対象年齢>
・40歳以上の偶数年齢の方
その場合は、窓口での支払いの必要はありません。

また、20〜38歳の偶数年齢、36歳〜38歳の方は子宮がん検診を受けることができ(希望者のみ)、
その場合も窓口支払いの必要はありません。

なお、下記に該当する場合、自費・窓口支払いになる可能性がございますので、
受診を希望される方は健康診断を予約される医療機関に直接お尋ねください。
<自費・窓口支払い対象>
・協会けんぽと提携していない病院での検査
・対象年齢でない場合
・個人で乳がん検診・子宮がん検診を受診

Q.これから産休・育休に入るんだけどどうしたらいい?
A.健康診断自体は受けていただけますが、妊娠中の場合は受けられない項目もありますので予約時にご確認をお願いいたします。

Q.最近、健康診断を他のところで受けたがブレイブでも受けた方がいいのか?
A.直近でお受けいただいた場合には再度受診いただく必要はありませんが、差し支えなければ、健康診断の結果のコピーをご提出いただけますと幸いです。

Q.退職が決まりました。健康診断は受診できますか?
A.申し訳ございませんが、受診日までに退職が決まっていらっしゃる場合は受診対象外とさせていただいております。


≫ 健康診断受診のご案内につきまして